おでかけ

 

最終更新日:2020.02.24

京都交通博物館に行ってきた!割引きや電車でのアクセス方法 駐車場情報をリポート

スポンサーリンク


京都交通博物館は、電車好きには魅力のある施設です。

お子様が電車好きなら、行きたいとせがまれること間違いありません!

 

今回は、京都交通博物館について

・京都交通博物館に割引はあるの?入館券を安く買う方法はこれです

・京都交通博物館へのアクセス方法は?電車で行ってきました!

・京都交通博物館の混雑状況はどうなの?混む時間帯を避けるには

・京都交通博物館に駐車場はあるの?車でお出かけの注意点はこれです!

・実際に行ってみた感想とまとめ

行ってみた感想も含めてご紹介していきます。

 

あなたのお役に立てれば嬉しいです。

 

 

・京都鉄道博物館のチケット料金、割引、クーポンはあるの?

京都交通博物館のチケット料金は、

一般 1,200円

大学生・高校生 1,000円

中学生・小学生 500円

幼児(3歳以上) 200円

になっています。

私は前売入館券をセブンイレブンで、セブンイレブン限定で購入できる10%割引のグループ券を購入しました。

 

グループ券は2名様以上のご入館で入館料金が10%割引きになります。

ご家族でお出かけの際はお得になるのでおすすめです。

ご購入ページはこちらからどうぞ!

(引用 セブンチケットホームページ)

 

当日券を購入するより、入館もスムーズに、しかも安いのでおすすめします!

 

その他にも、京都交通博物館と京都市立水族館とのセットのチケット等もあります。

詳しくはこちらをご参照ください。

(引用 京都交通博物館ホームページ)

 

 

当日の予定と合わせて、ご購入ください。

 

・京都鉄道博物館へ電車で行きました!JR西大路駅からのアクセス方法は?

京都交通博物館への電車でのアクセス方法は、京都駅から徒歩で行く場合は、

京都交通博物館のホームページのこちらの動画をご参照ください。

 

(引用 京都交通博物館ホームページ)

 

それと、京都駅から一駅の「JR西大路駅」からも京都交通博物館へは徒歩で行ける距離になります。

 

京都交通博物館は、京都駅と西大路駅のほぼ中間の距離にあります。

 

私は出かける時間が遅かったので、イオンモール京都桂川から、

京都交通博物館へは最寄駅の京都線「JR桂川駅」を利用しました。

 

イオンモール京都桂川から直通の京都線「JR桂川駅」から一駅の

「JR西大路駅」まで電車を利用しました。

 

「JR西大路駅」は、エレベーター、エスカレータが設置されていないので、

お子様連の場合は階段の移動になるのでご注意ください。

 

「JR西大路駅」から徒歩でベビーカーを押して行ったので、約20分ほどかかりました。

駅を出てすぐの歩道橋を歩きます。

1つ目の信号、線路の高架を左に曲がります。

 

スポンサーリンク


 

高架をくぐって右に曲がり線路沿いに歩く過ぎてから交通博物館に到着します。

高架の通路は、自転車一台分ほどの幅しかないので通行の際はご注意ください。

 

高架を過ぎてから歩道沿いを歩くと、京都交通博物館の建物が見えてきます。

展示されている新幹線を見ることができるのでわかりやすかったです。

 

建物をぐるっと回って、正面入場口になります。

 

余談なのですが、京都交通博物館に行く際、西大路駅を出てすぐの歩道橋を利用せずに、

高架をくぐって1つ目の信号を渡り線路沿いを歩いて行きました。

 

高架を過ぎてから信号までが長いし、時間もかかりました。

西大路駅からは、歩道橋を利用する場合と時間も距離も変わってくるので、必ず歩道橋をご利用ください。

 

・京都鉄道博物館の混雑状況、開館時間・閉館時間はどうなってるの?

京都交通博物館の定休日は、毎週水曜日です。

※年末年始(12/30~1/1)

※祝日および春休み(3/25~4/7)、夏休み(7/21~8/31)などは開館します。

※荒天時などの場合には臨時休館もあるみたいです。

天候が悪い場合は、事前にホームページでご確認ください。

(引用 京都交通博物館ホームページ)

開館時間は、10:00から17:30です。

※入館は17:00までになっているのでご注意ください。

 

館内ではイベントを開催しているので、その時間を目安に

来館するのもいいかもしれません。

 

イベント情報は、こちらをご参照ください。

(引用 京都交通博物館ホームページ)

 

・京都交通博物館に駐車場はあるの?車でお出かけの注意点はこれです!

 

京都交通博物館には、駐車場はありません。

「梅小路公園おもいやり駐車場」(障がい者、高齢者、乳幼児連れのご家族、妊産婦、怪我人、

その他歩行困難な方の専用駐車場)をご利用の際は、京都市都市整備公社のホームページをご参照ください。

(引用 京都市都市整備公社ホームページ)

 

京都は大人気の観光地なので、周辺の駐車場は早くに満車になりますので、

周辺の駐車場をご利用する場合は時間に余裕を持ってお出かけください。

 

私は自宅を出たのが11時頃と遅く、周辺の駐車場は満車だと思ったので、

イオンモール京都桂川に駐車して電車で行くことにしました。

 

駐車料金は、12:45頃に入庫して19時頃に出庫で、1,300円でした。

※平日に京都交通博物館へお越しの際は、平日限定で駐車料金が無料になる、

パーク&ライドを利用できればお得です。

(引用 イオンモール京都桂川ホームページ)

 

 

お子様とのおでかけはこちらもおすすめです。

・実際に行ってみた感想とまとめ

京都交通博物館に着いたのは13時半頃でした。

気になる食事ですが、お弁当は持ち込み可能なので、

館内の休憩所やスカイテラスなどで食事もできます。

 

チケットは前もって購入してたのでスムーズに入館できました。

 

当日券のチケット売り場には、5、6人の方が並んでいましたが係員の方がいたので、

それほど時間もかからず入館できそうでした。

 

館内の展示は、スペースが広く取られていてゆったりと見学することができました。

 

ブレーキの仕組みや、列車の連結などを体験できるブースもあり、

お子様も付き添いの方も一緒に楽しむことができます。

 

ジオラマを観ましたが、時間の経過もあり、その規模と相まって大人でも十分楽しめました。

SLも間近で見ることもできて、息子も満足したようでした。

 

車でお出かけの際は、京都交通博物館付近の空いてる駐車場を捜すのが大変なので、

お早目のお出かけをおすすめします。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

 

スポンサーリンク


関連記事

  1. おでかけ

    生駒山上遊園地に電車で行ってきた!乗り物、食事などをリポートします!

    5月5日のゴールデンウィークど真ん中に家族で生駒山上遊園地に行…

  2. おでかけ

    生駒山上遊園地へ車でアクセス!駐車場情報とおすすめ乗り物について!

    大阪府と奈良県との境の生駒山の山頂にある、生駒山上遊園地は今年…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP